公開授業「地域環境論」へのお誘い(4/6,13)
- 2018/4/5

本学では毎年、一般の方々も聴講できる公開授業を複数、設けています。2018年度前期は、「地方議会論」「地域防災」「地域環境論」の3科目を開講予定です。
中でも、「地域環境論」は環境情報学部の提供授業ですが、初回4/6を神長唯総合政策学部教授が担当します。第2回4/13もコーディネーターとして、登壇します。
よろしければ併せて受講ください。松井教授の「地方議会論」と同じ金曜ですが、こちらは2限(午前10時50分から90分間)の開講、会場も9号館1階9101教室(階段教室)となります。詳細はぜひコチラをご参照ください。
4月6日
- タイトル:四日市公害の歴史を学び、次世代へつなぐ
- 内容:四日市公害入門
- 講師:総合政策学部教授 神長唯
4月13日
- タイトル:「四日市公害と環境未来館」の使命と役割
内容:「四日市公害と環境未来館」の紹介 - 講師: 「四日市公害と環境未来館」学芸員 小池真理子氏