皇學館大学でグループワーク
- 2021/11/27

本年度、 本学 と皇學館大学の両校が参加して実施されている「食と観光 実践」の授業。この授業のグループワークが 、27日、皇學館大学で行われました。
今月6日に実施したフィールドワークの成果を踏まえて、松阪の中心市街地の食を活かした観光PRのためのプランを、どのように作成し提案していくか、各グループごとの検討が行われました。
大学や学年の壁を越えて、総合政策学部の1年生が建設的な意見を述べてグループの話し合いをリードする場面が見られた一方で、グループのメンバー間の意見や考え方の違いが露呈して議論が振出しに戻るグループもあるなど、多様な立場の人々が互いの意見に耳を傾けあってより良いものを創造していくことの可能性と難しさの両方を体感できる貴重な機会になったのではないかと思います。
また、普段あまり訪れる機会のない他大学のキャンパスで、他大学の教員からも指導を受けることができたことも、良い刺激になったことと思います。
今後、各グループで議論を深め発表準備をしたうえで、12月12日に松阪市内で開かれる発表会で、各グループから提案を発表することになります。もう一踏ん張り、困難を乗り越えてしっかり提案を取りまとめていってほしいと思います。

