入門演習Ⅱでディベートをしました!
- 2021/12/24

入門演習Ⅱでディベートをしました!
12月23日(木)1時間目の入門演習Ⅱ、永井クラスでディベートをしました。先日このホームページに準備の様子をアップしましたが、今回はその本番の様子をお伝えします。
昨年と同じく、今年もコロナウィルス感染症対策として、クラス間対抗ではなく、クラスの中で3つのグループがディベートを行うかたちになりました。
テーマは「日本は選択的夫婦別姓制度を導入すべきである。是か否か」でした。選択的夫婦別姓制度を導入することのメリットとデメリットをめぐって、なかなか熱いやり取りが交わされました。
「この制度を導入すれば、姓を変更してもパスポートを書き替える必要がなくなる」。「現在姓を変えるのは女性が圧倒的であり、制度を変えれば男女の差別が軽減される」。
「いや、家族の一体感がなくなってしまう」。「子どもがどちらの姓を選ぶかという難しい問題が起こる」。
なかなか難しい問題で簡単に結論は出ませんが、みんな知恵をしぼって論戦しました。お疲れさま!!