- Home
- 地域活動
カテゴリー:地域活動
-
松阪でフィールドワーク実施
10月11日付記事でもご紹介した、県内の複数の高等教育機関が合同で開設している授業科目「食と観光 実践」 この授業の一環で、11月8日、松阪市の市街地で、フィールドワークを実施しました。10月25日に本学で… -
選挙啓発動画公開中!
11月29日(日)は、四日市市長選挙の投票日です。 この投票日に向けて、総合政策学部生が中心になって活動している四日市市選挙啓発学生会「ツナガリ」が協力して作成された選挙啓発動画が、現在、YouTubeで公開されていま… -
投票でもっとすてきな街に!
総合政策学部の学生たちが中心になって組織している四日市市選挙啓発学生会「ツナガリ」が、今年11月29日の四日市市長選挙に向けて、若者の投票参加を呼び掛ける動画の作成に、協力しました。 この日、暁高校のグラウン… -
中日新聞にコメント掲載!
8月29日=ニクの日、中日新聞朝刊の生活面の特集記事<食卓ものがたり>に、小林教授のコメントが掲載されました。ご当地グルメを使ってまちおこし活動をしている四日市とんてき協会代表としてのコメントです。北陸中日新聞や東京新… -
条例でアウティングを禁止?
三重県では、性の多様性への理解が広がり、性的指向・性自認にかかわらず誰もが自分らしく安心して暮らせる社会となるよう、多様な性的指向・性自認に関する三重県条例(仮称)の制定をめざしています(県ホームページより)。 …