カテゴリー:地域活動
-
松井ゼミは、四日市市内の川島地区と協創ラボの協定を結んでいます。テーマの一つは「高齢社会と地域づくり」です。
「高齢社会」は大学の授業でもひんぱんに登場する現代社会のキーワードですが、若者だけのコミュニティにどっぷ…
-
四日市大学総合政策学部の「地方議会論」の授業では、地方議会のしくみや議会改革などについて学んでいます。地元の四日市市議会は、議会改革の取組みは全国でもトップクラス。議員が市民と直接対話する「議会報告会」はその一つであり、…
-
【今年3月に発行された県のパンフレット】
7月12日(木)午後、「三重県におけるダイバーシティ推進について」というタイトルで三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課の担当者お二人をゲスト講師にお招きして特別講義が行われま…
-
【学生もハンドリング模擬体験!】
7月12日、中部国際空港で旅客カウンターでのチェックイン・輸出入貨物の取り扱い・ランプでの飛行機誘導などの業務を行なっているスカイポートサービス株式会社の大竹政徳氏(前代表取締役社長)…
-
「平成30年度四日市市民大学」が募集開始しました。四日市大学が四日市市と毎年協働して1講座を開講している本講座、今年は「時間・空間で観る四日市の魅力」をテーマに取り上げます。さまざまな角度から四日市を知るまたとないチャン…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.