カテゴリー:地域活動
-
私たちの大学がある四日市市は、来年(2017年)市制施行120周年を迎えます。
これを記念した事業の案などを企画検討するための会議「四日市市制施行120周年記念事業企画委員会」が、このほど四日市市によって設置されました…
-
11/4より、毎週金曜日午前中に連続6回の市民大学を開催しています。
四日市大学が四日市市と毎年協働して1講座を開講している市民大学、今年は環境情報学部と総合政策学部の総力をあげて「生活と環境」をテーマに取り上げます。…
-
11月4日、四日市大学が企画する平成28年度四日市市民大学「Dコース:生活と環境」が開講しました。
この日は、本学と「四日市公害と環境未来館」との連携の蓄積から実現したゲスト講師の招聘回となりました。ご登壇いただい…
-
2016年1月17日に10名の学生でスタートした四日市市の機能別消防団は、防災に機能を限定したものです。普段は防災知識の習得と訓練を定期的に行い、防災啓発活動もします。災害が発生した場合には、避難所のケアやボランティアの…
-
昨年12月に国連で11月5日が「世界津波の日」に制定されました。今年はじめての津波の日に、四日市市主催の防災訓練が開催され、本学学生の機能別消防団員10名も参加しました。オレンジのビブスを着用し、鉄道・百貨店での地震対策…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.