カテゴリー:地域活動
-
6月の毎週土曜日の朝7時から、小林教授がマンスリーゲストとして出演していた東海ラジオの番組「コウケツトモヒデの Go to 伝七ステーション」、皆さん欠かさず聴いていただけましたか?
実は聞き逃しちゃったんだよなぁという…
-
総合政策学部では、政策(問題の解決策)について知識を身につけたり考えたりすることと共に、その実践にも力を入れています。
月曜日2時間目の池田裕美子先生担当の「介護予防スポーツ」もそうした授業の1つ。
今日の超高齢社会…
-
四日市市では現在、市の目指すべき将来像を描き、その実現に向けた総合的かつ計画的なまちづくりのあり方を示す「新たな総合計画」の策定を、進めています。
この新たな総合計画の策定に関する検討や意見交換を行う会議体として、四日…
-
愛知県刈谷市の総合計画策定のための「市民まちづくり会議」にて、小林教授が、グループワークの導入的な位置付けで「総合計画とこれからのまちづくり」についてミニレクチャーをし、そのあとのグループワークでもアドバイスをさせていた…
-
四日市市の諏訪商店街は、全国商店街支援センターの支援を受け、中心市街地に建設予定の新図書館を起爆剤にする活性化プランを策定中です。これにあたり、学生の斬新なアイディアがほしいということで、松井ゼミが提案を依頼されました。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.