カテゴリー:エッセイ
-
1月12日、新春恒例の四日市市消防出初式が、四日市ドーム及びその周辺で開催されました。今年は、「ご当地キャラクター感謝祭」というイベントも併催され、昨年「パプリカ」でブレイクしたFoorinもゲストで登場したため、例…
-
1月11日、 新年恒例となった四日市大学留学生日本語弁論大会が開催されました。(トップ画像は、出場者・学長(前列)と、大会関係者(後列))
総合政策学部からは、予選を勝ち抜いたベトナム、ネパール、インドネシア…
-
1月8日(木)、2〜4年生までの約40名の鶴田ゼミ生が新年会を行いました。
鶴田ゼミには留学生も多くおり、その出身国も中国、ベトナム、インドネシア、ネパールと様々です。
学生たちは自分の国の料理を作っ…
-
四日市のタウン誌「よっかいちai」の1月号に、松井教授が代表を務めるNPOが昨年の3月に発売を開始した「四日市彩サブレ」が紹介されました。表紙を飾るのは、サブレの開発に関わった総合政策学部松井ゼミの学生たちです。
…
-
鬼頭教授が審査員を務めた「みえの子ども『夢☆実☆現』応援プロジェクト」(主催:三重県)に採択された企画の一つで、その縁から四日市大学も後援したイベント「高校生がトランスジェンダーから学んだこと 第2弾」が、12/22…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.