カテゴリー:ゼミ活動
-
学生が地域を「学びの場」とする本学の取り組みの一つとして、「協創ラボ」があります。
今年も、鶴田利恵総合政策学部教授率いる鶴田ゼミによる「協創ラボ」の活動が始まりました。
初回となる5月31日、一般財団法人食品分…
-
高田ゼミでは例年、恒例行事として句会を催していたのですが(過去の記事やリレー随筆参照のこと)、今年は初の試みとして、歌会(うたかい)を開催することにしました。
今回のお題は、和歌や短歌と言えば定番の「恋」。恋の初々…
-
【永井先生(撮影2017.10.13)】
突然ですが、皆さんが最近、読んだ本はなんですか?
(ちなみに「中の人」が昨日、読んだのは田村和大『筋読み』宝島社文庫です)
最近の調査※で大学生の読書離れが指摘されてい…
-
【写真はボランティア先のひとつ、「四日市公害と環境未来館」】
今年も入学早々、総合政策学部1年生は全員、本学「ボランティアセンター」の説明を受けました。
これはスチューデントスキルをつちかう「入門演習」(木曜1限…
-
新カリキュラムから導入された、1年次必修科目「政策科学入門」が今年も始まりました。
この日は鬼頭学部長より「授業中に地震が起きたら!?」という問いが1年生全員に投げかけられました。
災害時に想定される問題点を一…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.