カテゴリー:ゼミ活動
-
今年も全学共通科目「四日市学」が始まりました。
学生たちが4年間通う、〈四日市〉についてきちんと理解することを目的に、前期に開講されています。そのため、日本全国あるいはアジア各国からやってきた留学生の多くが一年次に…
-
2017年6月3日(土)、総合政策学部の専門科目「環境政策」の学外実習が「四日市公害と環境未来館」で行われました (科目担当者:鬼頭教授・神長教授)。
今年度より環境情報学部専門科目「環境と社会」との乗り入れ科目と…
-
5/29に、ゼミでバーベキューをしました。
4.5kgの肉をあっというまにペロリ。よく食べます。
ひとしきり盛り上がり、お腹がふくれた後は分担して片付け。
なかなか頼もしい手際のよさです。
…
-
高田ゼミ(2年生「基礎演習」)毎年恒例の句会。今年も催しました。
前の週に「初夏」(もしくは「晩春」)というお題で一句作ってくることが宿題でした。本日の句会の場で、用紙に各自無記名で句を記入。それを高田准教授が集め…
-
三重県内の全高等教育機関が連携して取り組んでいる「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の一環として、今年度から、複数の高等教育機関が合同で開設する授業がスタートしました。
その一つが「食と観光実践」。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.