カテゴリー:ゼミ活動
-
7月19日に、総合政策学部の一年ゼミ合同で学部企画「出身地紹介」が行なわれました。一年生の必修授業「入門演習Ⅰ」の締めくくりとして、前学期の最終回に行なわれる恒例のイベントです。各ゼミでメンバーの出身地を一つ選び、その地…
-
ビブリオバトルというのをご存知ですか? 「書評合戦」とも言われるもので、数人の発表者が事前に各自1冊の本を選び、5分間でその内容の紹介や面白さを伝えるプレゼンをします。そして、聴衆の投票で、チャンプ本を決めるというバトル…
-
7月13日、今年度第1回目の四日市市多文化共生推進市民懇談会が開催されました。
この会議は、外国人市民との共生を進める上での課題や取り組みについて外国人市民と共に話し合い、多文化共生社会を実現するために開かれている…
-
日本経団連の倫理憲章による民間企業の採用選考活動が本格化してから1ヶ月。既に何社もの内定を獲得している学生もいますが、公務員志望の学生も負けてはいません。
5月の各県の警察の試験に続いて、6月からは各地の消防本部な…
-
「スポーツ実技a」の授業は、今年度から、三重県朝日町のイケダダンススペースの協力のもと、日本介護予防ダンス協会公認「3級ゼネラルアドバイザー資格」の取得を目指す科目となっています。
講義で学生たちは、高齢社会におい…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.