カテゴリー:ゼミ活動
-
1月8日(木)、2〜4年生までの約40名の鶴田ゼミ生が新年会を行いました。
鶴田ゼミには留学生も多くおり、その出身国も中国、ベトナム、インドネシア、ネパールと様々です。
学生たちは自分の国の料理を作っ…
-
四日市のタウン誌「よっかいちai」の1月号に、松井教授が代表を務めるNPOが昨年の3月に発売を開始した「四日市彩サブレ」が紹介されました。表紙を飾るのは、サブレの開発に関わった総合政策学部松井ゼミの学生たちです。
…
-
12月21日、今年も北勢線サンタ電車が運行されました。岩崎学長が担当している総合政策学部の授業「鉄道とまちづくり」の一環で、今年で10回目になります。
学生たちによってクリスマス仕様の飾りつけを施された電車に…
-
自治体職員 として活躍している先輩たちに、地方自治体の行政の現場で、法令や条例などをどのように使いこなして、社会の問題の解決に当たっているのかを語ってもらう講義「行政法」。今回は、 四日市市市民協働安全課の室田直哉さ…
-
12月13日から15日までの2泊3日の日程で行われたジョイントセミナー2019。法政大、宇都宮大、中央学院大、山梨県立大、そして我々四日市大の5つの大学の、行政学や地方自治論のゼミが集まっての合同研究発表合宿です。そ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 33
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.