カテゴリー:ゼミ活動
-
総合政策学部の「行政法」の授業では、単なる法律の解釈だけではなく、自治体職員が実際に、地方自治体の行政の現場で、法令や条例などをどのように使いこなして、社会の問題の解決に当たっているのかといったことも、扱っています。…
-
一口に大学生とは言っても、その価値観も経験も意見も思いも千差万別。そして、学生たち同士、お互い何となく知り合いではあっても、しっかり意見交換まではしたことは無い、というケースも多いもの。
グループワークは…
-
先週のガイダンスに続き、いよいよ本日から後学期の授業が始まりました。 長い夏休み、インターンシップや、ボランティア、資格試験の勉強、卒業論文に向けた資料収集、部活動、アルバイト、旅行など、それぞれ充実した時間を過ご…
-
小林ゼミの学生有志と、沖縄に行ってきました。近代になるまでは別の国としての歴史を歩んできた沖縄。今ではパスポートもビザもなく行けるし言葉も通じるけれども、そこには確実に“内地”とは異なる歴史や文化があるということを、…
-
8月28日-30日の2泊3日で、熊野に行ってきました。三重県内の4つの大学(三重大、皇學館大、鈴鹿大、そして私たち四日市大)の合同授業「食と観光実践」の合宿です。今年は四日市大からは、総合政策学部の3名と環境情報学部の…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.