アーカイブ:2017年 8月
-
近鉄で、このような車内広告を見かけた方はいますでしょうか(あいにく隣は「四日市とんてき」ではないですが)。
環境情報学部バージョンだけでなく、総合政策学部バージョンもあるのです。どちらも時折、電車内に出没するように…
-
学生による、学部教員の紹介はじまる。トップバッターは総合政策学部!
四日市大学には、「学生情報局」という学生による情報発信の試みがあります。
学生有志による自主的な活動運営を目指してゆくこともあり、まだ試行錯…
-
9/1(金)19:35~19:50、 「四日市大学の挑戦~世界を見つめ 地域を考える~ 」の第3回放送が三重テレビで放映されます。四日市大学第3代学長の岩崎恭典・総合政策学部教授に、在学生たちも出演予定です。
次回…
-
「四日市東日本大震災支援の会」(代表:鬼頭浩文総合政策学部教授)による被災地ボランティア活動は、2011年3月11日に起きた東日本大震災を契機に結成された団体です。同年5月より現在に至るまで毎年、地道に継続支援を行ってい…
-
選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられて2年、若者の選挙への関心や投票率の向上に、期待が寄せられています。
そうしたなか、8月3日、四日市市文化会館第4ホールにて、四日市市選挙管理委員会主催の初の試みである「高校生選挙…
ページ上部へ戻る
Copyright © 四日市大学総合政策学部 All rights reserved.